挙式神社一覧(五十音順)
- 住所
Tel
収容人数 - 兵庫県明石市人丸町1-26
078-911-3930
約40名
奈良時代宮廷に仕えた万葉歌人柿本人磨呂公をお祀りしている古社で、時を刻む明石の地人丸山の高台から夢をかける明石海峡大橋が眺められます。愛妻家であり歌聖であるご祭神は縁結び・学業の神様として親しまれ400年の歴史を刻んでます。
- 住所
Tel
収容人数 - 兵庫県西脇市高田井町宮ノ本782番地の1
0795-22-3428
約20名
元慶元年(877年)天台宗智證大師が勧請したと伝えられています。もとは神仏習合で祭祀が行われ伝えによれば天王山慶楽寺不動院と一体でありました。明治維新により分離して今日に至っております。
- 住所
Tel
収容人数 - 姫路市大善町7
079-284-0858
10名
大国主と共に国造りに参加した少彦名命(スクナビコナ)を主祭神とし、菅原道真らをお祀りした神社である。江戸時代から商人、銀行、実業家などから多くの信仰を集めており、「神屋の天神さん」として親しまれている。
- 住所
Tel
収容人数 - 姫路市本町118
0792-24-0896
60名
姫路護国神社は姫路下、静かで荘厳な楠の社にご鎮座しているところから白鷺宮としてとても親しまれています。国難に殉じた郷土のご神霊をお祀りし国家鎮護の神として篤い崇敬を集めています。
- 住所
Tel
収容人数 - 加古川市野口町野口326
079-422-4352
新郎10名 新婦10名
比叡山延暦寺の守護神日吉大社から分霊をお迎えしてのちに四柱の神を合わせ祀ったという説があります。地元に密着した 親しみやすい神社です。
- 住所
Tel
収容人数 - 兵庫県西脇市下戸田626番地
0795-22-3196
20名様
天台宗の智證大師円珍なる人の観請により八幡神社を創祀、神宮寺を建立して、別当寺として祭祀したとある。祭神はほん譽田別名(ほんだわけのみこと)、比賣大神(ひめのおおかみ)、息長帯比賣命(おきながたちしひめのみこと)
- 住所
Tel
収容人数 - 加古川市加古川町大野1755
079-422-7646 / 079-422-7680
新郎側15名・新婦側15名
日岡神社は約1300年歴史を持ち、天伊佐々彦命(あめのいささこのみこと)を祀る神社です。家内安全、開運、安産などの御利益が受けられ、結婚式は儀式殿にて厳かに執り行われます。
- 住所
Tel
収容人数 - 姫路市総社本町190
079-224-1113
本殿48名、長生殿40~80名、播磨10~50名
創始1400有余年の伝統があり、射楯・兵主大神、旧播磨国一円の神々が祀られた神社での本格神前式・・・斎主、典儀など総勢10名で奉仕するのは関西でも希少であり、雅楽の生演奏の中での古式ゆかしい婚儀は参列者の感動をさそうはず。
- 住所
Tel
収容人数 - 姫路市本町83姫路公園内
0792-22-6426 / 0792-82-5780
披露宴会場 72名
旧姫路藩主、酒井家の始祖酒井正親命を祭神とし、藩臣、大庄屋、大年寄などが発起人となり姫路本町に創祀。名城白鷺城の麓姫山公園内に鎮座し、桜花爛漫、紅葉彩る神社であります。
- 住所
Tel
収容人数 - 姫路市広嶺山52
079-288-4777
18名
大国主を主祭神とし、縁結びの神様として知られており、若い女性やカップルに人気の神社である。正面には壮大な拝殿・本殿が前後に並び、国重要文化財に指定されている。
- 住所
Tel
収容人数 - 兵庫県西脇市黒田庄町岡字二の門372番地
0795-28-2284
10名
延喜式神名帳に登載されている古くて由緒ある大志郷の氏神。式内神社の一社であり、長期にわたり地区大志郷の氏神として崇拝され、氏子を御加護下された格式ある神社。 当社祭神大巳貴命は縁結びの守り神大主命の別名である。結婚後、出産後の初詣、及方除、其他諸祈願なども行っている。
上記以外の神社のご紹介も致します。
挙式神社一覧(五十音順)